アロハ✩
ロミノハワイマッサージスクールでライセンスコースを取得中のkeiです!!
早いもので入学して3週間、180時間の授業のうちの3分の1が終了したことになります…
そのうち学科は週に2回。
今は解剖学の中で『骨』について勉強しています
「人間の体には、骨はいくつあるでしょう?!」
と聞かれる事なんて、3〇年の人生で一度もありませんでしたが、その質問にさら〜っと「206個」と答えられるのが、セラピストの勉強をした人なんです(笑)
そして骨の勉強をしていて一番難しく感じるのが、各部位の骨の名前たち…
これまで5年間のハワイでの学生生活で英語漬けの毎日を送っていたのにも関わらず、聞きなれない名前の英語たちは全くもって頭に入ってきてくれません…
小学校以来の色鉛筆を駆使して、骨の名前や関節部分の名前などを分かりやすく色分けし、先生が説明してくれることを書き込んで…と頑張ってはいるものの、家に帰って復習しようとすると覚えていない事が多々あります…
「20歳を過ぎると、脳もどんどん老化が始まる…」
と、どこかで聞いたことがありましたが、ホントにその通り!!
約20年ぶりに単語帳でも作ってみようかなぁ〜と思ってます(笑)
(↑↑ 骸骨の微笑み)笑
ちなみに、使っているテキストは2冊とも英語ですが、ロミノハワイの授業はもちろん日本語だし、授業の進度に合わせて毎回先生が用意してくれているプリントも充実してますょ♪
「私の話しをちゃんと聞いていたら、ちゃんと合格するから!!」という、この道22年(確か)の先生の言葉を信じ、今週も元気に頑張ります✩